こんにちは^^
フードコーディネーター/料理・お菓子研究家の佐々木ちひろです。
子どもと過ごす梅雨の休日。
元気ありあまる3歳児と家で何をして過ごすかがちょっとした課題です。
最近は娘がお菓子作りブームなので、私の試作もかねてクッキー作りを。
ちなみに娘の七夕のお願いは
「大きくなったらケーキ屋さんになりたい」でした^^
今回は最近お気に入りの北欧風のクッキー型を使いました。
北欧デザインといえばのダーラナホース、お花、ちょうちょ。
この他にもお家やツリーなど色々な種類があって、
たくさん作って並べるととにかく可愛い!!
子どもと一緒でも使いやすかったのでご紹介したいと思います^^
まずはクッキー型の形。
こちらはシンプルな形をしているので型抜きしやすいです。
繊細な形のものももちろん可愛いのですが、
例えばネコのしっぽのような細長いものや
雪の結晶のような形が複雑なものは生地が切れてしまったり
目詰まりしてしまうこともあるので子どもには少し難しいかなと感じます。
次に素材。こちらは植物由来のプラスチックを使っているそうです。
しっかりとした耐久性のあるステンレスも良いのですが、
子どもには切り口の鋭利なステンレスよりも
プラスチックのもののほうがより安心して使えるかと思います。
そして何より気に入っているのが、スタンプ式で絵柄をつけられること^^
スタンプが生地を押し出してくれるので型抜きしやすく、
アイシングなどしなくても可愛く仕上がるので子どもも喜んでくれます。
スタンプは目や口などのパーツが単体になっているものより、
クッキー型と同じ形をしているもののほうが使いやすいです。
ただし、力を入れすぎると生地が切れてしまうのでご注意を・・!
クッキー型はこちらの作家さんのものです。
https://www.creema.jp/c/fuapri/item/onsale
他にもハリネズミなど可愛いものがたくさんあるので、
少しずつ集めたいなぁと。気になる方はよろしければご覧くださいね^^
Thanks for installing the Bottom of every post plugin by Corey Salzano. Contact me if you need custom WordPress plugins or website design.
[…] 【米粉クッキーレシピ】乳、卵なしの簡単クッキーの作り方 【お菓子作りの道具】子供も使いやすいクッキー型のおすすめ […]